素朴な疑問 ~略して「そぼぎ」の部屋~
  • ホーム
  • プロフィール
  • お問い合わせ
お金の話

【お金の話②】お金を手に入れる手段って?

2019年8月14日 もぐすけ
素朴な疑問
このブログ記事は、 という素朴な疑問をお持ちの方へ向けて書いています。 はじめに こんにちは、そしてこんばんは もぐすけです。 前回の記事では、  …
お金の話

【お金の話①】お金ってなに?

2019年8月13日 もぐすけ
素朴な疑問
こんにちは、そしてこんばんは 新人ブロガーのもぐすけです^^ 今回が初のブログ投稿です。よろしければご覧いただけるとうれしいです^^ はじめに 今回のブログ記事では、  …
  • 1
  • ...
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
高橋洋一特集

予算繰越金が過去最大の30兆円ってどういうこと?【2021.7.29 高橋洋一チャンネル 第227回より】

2021年7月31日 もぐすけ
素朴な疑問
国の2020年度一般会計予算のうち、執行できずに2021年度へ繰り越される額が過去最大の30兆円規模に達する見込みというニュースが報じられ、 …
高橋洋一特集

【高橋洋一チャンネル】身近なお金の疑問に関するおすすめ動画5選(Youtube動画)

2021年7月9日 もぐすけ
素朴な疑問
2020年10月の開設以来、大人気となっているYouTubeチャンネル「髙橋洋一チャンネル」の動画の中から、私たちの身近にある「お金に関する …
高橋洋一特集

【2021年7月15日~】高橋洋一氏がニコニコチャンネルを開設 気になる内容や入会費は?入会すべきなのか?

2021年7月7日 もぐすけ
素朴な疑問
2020年10月にYouTubeチャンネルを開設して以来、破竹の勢いでチャンネル登録者数40万人を突破した「髙橋洋一チャンネル」ですが、20 …
高橋洋一特集

「さざ波」発言で炎上した 高橋洋一 氏のYouTubeチャンネルが爆伸びしているのはなぜ?

2021年7月6日 もぐすけ
素朴な疑問
2021年5月に例の「さざ波」発言で大炎上し、内閣官房参与を辞められた「髙橋 洋一」さんですが、2020年10月に開設した自身のYouTub …
高橋洋一特集

【本人が詳しく説明】髙橋洋一氏の「さざ波」発言の意図は何だったのか?

2021年5月12日 もぐすけ
素朴な疑問
髙橋 洋一氏(元・内閣官房参与)が2021年5月9日に次のようなツイートをして大炎上しました 日本はこの程度の「さざ波」。これで五輪中 …
日常生活の話

【簡単にできる】道でカラスが攻撃してきたときに最も効果的な対処法は?

2021年6月2日 もぐすけ
素朴な疑問
今回は道でカラスが襲ってきたときに最も簡単で効果的な対処法をご紹介します 狂暴なカラス夫婦から「巣を狙う脅威」として誤解されて毎日襲われる …
日常生活の話

【2021年5月31日現在】北海道の新型コロナ感染はどれくらい拡大しているのか

2021年5月31日 もぐすけ
素朴な疑問
もぐすけです 緊急事態宣言6月20日まで 外出移動自粛や時短の要請続ける 緊急事態宣言は来月20日まで延長されることが決まりました。 …
日常生活の話

【2021年5月24日現在】北海道の新型コロナ感染はどれくらい拡大しているのか

2021年5月24日 もぐすけ
素朴な疑問
もぐすけです 新型コロナ 605人の感染確認 累計1000人超が死亡 道内では札幌市が発表した401人を含む計605人が、新型コロナ …
日常生活の話

【2021年5月17日現在】北海道の新型コロナ感染はどれくらい拡大しているのか

2021年5月17日 もぐすけ
素朴な疑問
もぐすけです 北海道 16日から緊急事態宣言 全道で外出自粛・時短要請 16日から北海道を対象に緊急事態宣言が出されています。道は今 …
日常生活の話

【たぶんムリ】新型コロナワクチンの高齢者接種は7月末までに終了するのか?

2021年5月13日 もぐすけ
素朴な疑問
もぐすけです 高齢者接種、7月末までに終了との自治体は約85%=総務省・厚労省 [東京 12日 ロイター] - 総務省と厚生労働省が12 …
日常生活の話

【2021年5月10日現在】北海道の新型コロナ感染はどれくらい拡大しているのか

2021年5月10日 もぐすけ
素朴な疑問
もぐすけです 北海道内の新型コロナ感染者が2021年4月中旬から徐々に増加し、2021年5月9日時点で陽性者数が500人を超えました  …
日常生活の話

【超簡単】ブラックアイスバーンを簡単に確認できる方法

2021年2月17日 もぐすけ
素朴な疑問
冬道の運転は様々な危険が伴いますが、なかでも「ブラックアイスバーン」は 濡れたアスファルト路面と見分けがつきにくいので、少しでも油断するとス …
日常生活の話

【効果抜群】ガス代を大幅に節約する方法とは?(単身~2人暮らし向き・条件あり)

2020年11月23日 もぐすけ
素朴な疑問
今回は条件こそありますが、ガス代を大幅に節約できる方法をご紹介します ガス代を大幅に節約する方法 ● 前提条件 単身~2人暮らし …
日常生活の話

「GoTo」の運用見直しへ ~またキャンセル料補償も検討?~【2020年11月21日 政府が見直しを表明】

2020年11月22日 もぐすけ
素朴な疑問
もぐすけ(@yuupro2020)です 2020年7月22日からの「GoToトラベル」を皮切りにスタートした「GoToキャンペーン」で …
日常生活の話

不安を感じないようにする簡単な方法3選【コロナうつを回避】

2020年11月21日 もぐすけ
素朴な疑問
2020年の年明けから猛威を振るっている新型コロナウイルスですが、11月に入ってからも各地で感染者(PCR陽性者)が増加しています ニ …
next
お金の話

他人の金メダルをかじったらどうなるの?【2021年8月4日 名古屋 河村市長が金メダルにかじりつく】

2021年8月5日 もぐすけ
素朴な疑問
今日はオリンピック関連で衝撃のニュースをネタにします 名古屋 河村市長 ソフトボールの金メダルかみ 批判相次ぐ 名古屋市の河村市長が …
お金の話

米ファイザーが開発している「新型コロナワクチン」&「株式市場への影響」を解説【3分で読める両学長動画 #16】

2020年11月11日 もぐすけ
素朴な疑問
今回は2020年11月11日(水)の両学長(リベラルアーツ大学)の動画を3分で流し読みできるように解説します テーマは、アメリカのファ …
お金の話

【初心者向け】インデックス投資のファンド選び 4つのポイント【3分で読める両学長動画 #15】

2020年11月10日 もぐすけ
素朴な疑問
今回は2020年11月10日(火)の両学長(リベラルアーツ大学)の動画を3分でわかるように解説します テーマは、投資初心者のための「インデ …
お金の話

【必要なし】車両保険をつける必要がない3つの理由(車両保険フル装備から見直した時の経験談)

2020年9月25日 もぐすけ
素朴な疑問
前回のブログで自動車保険を更新した時の話を書きましたが、今回は自動車保険の中でも特に判断に迷ってしまう「車両保険はつけたほうがいいの?」とい …
お金の話

自動車保険を今より安くする方法はないの?[ネット自動車保険&一括見積もりサービスがオススメ]

2020年9月19日 もぐすけ
素朴な疑問
先日、年に1回の自動車保険更新の案内が届きました 今回は継続でいいかなーと思ったのですが なんと保険料が19,520円→22 …
お金の話

【お金の話㉕】消費税は増税ばかりで減税することはできないの?

2020年6月26日 もぐすけ
素朴な疑問
先日、このようなニュースが報道されました 自民党役員連絡会で23日、新型コロナウイルスの景気対策として消費税減税の是非が議論になった。 …
お金の話

【お金の話㉔】マイホーム(新築一戸建て)は本当に資産となるのか?

2020年6月24日 もぐすけ
素朴な疑問
マイホーム購入の検討を始めると、家族や不動産会社や会社の同僚などたくさんの人から というようなことを言われると思います もしかし …
お金の話

【お金の話㉓】MMT(現代貨幣理論)ってなに??

2020年6月19日 もぐすけ
素朴な疑問
こんにちは、そしてこんばんは もぐすけです。 最近、ニュースやインターネット上で「MMT」という謎の単語を耳にしたことがありませんか? …
お金の話

【新手のヤミ金??】給料ファクタリングってなに??をざっくり解説【お金の話22】

2020年6月6日 もぐすけ
素朴な疑問
今回は を ざっくりと解説していきます ちなみに、私は給料ファクタリングを利用したことはありませんし利用する価値もまった …
お金の話

【お金の話㉑】円安ってなに?円安になるとどうなるの??をざっくり解説

2020年6月5日 もぐすけ
素朴な疑問
今回のテーマは前回解説した【円高】の逆となる 【円安ってなに?円安になるとどうなるの??】 というギモンについて、なるべく難しい …
next
広告
カテゴリー
最近の投稿
  • 他人の金メダルをかじったらどうなるの?【2021年8月4日 名古屋 河村市長が金メダルにかじりつく】 2021年8月5日
  • 予算繰越金が過去最大の30兆円ってどういうこと?【2021.7.29 高橋洋一チャンネル 第227回より】 2021年7月31日
  • 【経緯まとめ】「金融機関への働きかけ」「酒販業者への取引停止依頼」ー西村大臣による発言~撤回までを時系列で整理ー 2021年7月15日
  • 【実際はどうなの?】お辞儀ハンコとは?官公庁では習慣化されているの?(元地方公務員が解説) 2021年7月14日
  • 【考察】”金融機関への働きかけ” 発言問題 ー発案者は本当に西村大臣だったのか?ー(元地方公務員の勝手な考察) 2021年7月13日
アーカイブ
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
広告
プライバシーポリシー 2019–2023  素朴な疑問