こんにちは、そしてこんばんは もぐすけです。
今回はちょっとしたPRをさせてください^^;
私事ですが2020年6月29日からYouTubeチャンネルをオープンしまして、初の動画を投稿しました。
先日、たまたま知り合いから懐かしのスーパーファミコン(SFC)&ゲームソフトを大量にもらったので、思い切ってレトロゲームの実況動画を始めてみることにしました。
実は昨年から動画編集の勉強を始めたのをきっかけにして、2020年4月から夢だったYouTubeの動画配信を始めてみたのですが、10本ほど動画を作ってみたけど企画が悪すぎて大失敗だったんですよね^^;
そのチャンネルは凍結したのであえて紹介しませんが、時事ネタの中途半端な解説動画みたいになってしまったので長続きしませんでした…
今回からスタートしたゲーム実況は、1991年(平成3年)に発売された
【機動戦士ガンダムF91 フォーミュラー戦記0122】
というゲームです。
もう約30年前のゲームなんですね。

[発売日]
1991年7月6日
[メーカー]
バンダイ
[ゲームジャンル]
リアルタイムストラテジー
【ゲーム画面】








あまり人気が出なかったみたいで、知る人ぞ知るゲームだったはずです^^;
1991年3月に劇場公開された
【機動戦士ガンダムF91】
の1年前が舞台となっていて、本編につながる外伝のようなストーリーとなっています。
親に買ってもらった当時は小学校4年生くらいで、初代ガンダムの再放送ですっかりガンダムの世界にハマってしまった私は、このゲームにもかなりハマりこんだ記憶があります。
ゲームジャンルが【リアルタイムストラテジー】とあるんですが、中身はリアルタイムに進行するシミュレーションゲームに近いですね。
このゲームはとにかく終盤へ向かうにつれて難易度がだんだん理不尽になっていくんですよ。
まずゲームオーバーになる条件が
① 自機(ガンダム)が破壊される or 燃料が切れる
② 母艦が破壊される
③ 味方の僚機が全滅する
の3つなんですが、とにかく③の条件が厳しいんですよね。
僚機がとにかく弱くて放置するとすぐ敵にボコボコ破壊されていくので、けっきょく自機(ガンダム)で守りながら敵をすべて倒していかなきゃならないんですよ。
約30年ぶりのプレイで説明書もネットの情報も見ずに挑戦しているので、さっそくゲームオーバーの条件を忘れて動画内で盛大にやらかしてます(笑)
そして終盤は敵の強さも理不尽になり、そんな敵がうじゃうじゃ出てくるので、当時は最終ステージまでたどり着けずにギブアップしちゃいました…
今回は30年越しのリベンジということで、なんとしてもクリアしてエンディングをご紹介していきたいと思っています。
このシリーズが終わったあとも他のスーパーファミコン(SFC)ゲームをたくさん実況しながら紹介していきますので、もしレトロゲームに興味があったらぜひご覧ください。
ついでに評価やチャンネル登録もしていただけると励みになります^^
ということで今回は宣伝だけでしたが、最後までご覧いただきありがとうございました!